スケーリング・ルートプレーニング(SRP)について
こんにちは
猛暑が続いていますね・・・皆様、熱中症には充分ご注意下さいね
さて、歯周病とは細菌(プラーク)が原因で起こる慢性炎症です。
今回は、歯周病に対する治療は様々なものがありますが、スケーリング・ルートプレーニング(SRP)についてご説明します
スケーリング・ルートプレーニングとは、歯石を除去する処置です。
歯石とは、プラークが硬くなったものです。表面がでこぼこしているため、プラークが付着しやすく細菌の温床になり歯周病を悪化させてしまう悪いものです。
しかし歯石は硬く歯にくっついているため、歯磨きで取り除くことができません。
そこでスケーリング・ルートプレーニング処置を行い、歯石を取り除いて歯を綺麗にする必要があるのです
スケーリング・ルートプレーニングには、他にも歯の表面を滑沢にして、プラークがつきにくくする事や、炎症がある場合に綺麗にして炎症をおこしている歯周組織が治癒しやすい環境を整える事も目的としています
歯周組織を改善することができるスケーリング・ルートプレーニングは、歯周病治療の根幹を成す大事な処置となっています
歯石はおよそ2日でできると言われているので、最近クリーニングしていない、口の中がざらざらするという方はスケーリング・ルートプレーニングが必要かもしれません。
一度来院していただき、是非検査させていただければと思います
ご来院お待ちしております。
R
日付: 2020年8月31日 カテゴリ:スタッフブログ, 歯周病治療
みなさん歯磨きをしていて痛くないのに出血してくる、なんて経験ありませんか?
それは歯茎が炎症を起こしているサインです。
歯茎の炎症は放っておくと歯を支える骨を溶かしてしまいます。つまり歯周病です。
歯周病は痛みなく進行を起こす怖い病気で、気が付いた時にはその歯を抜かなくてはいけないところまで進行してしまうことさえあります。
歯がちゃんとあるようにみえる人でも、実は残せる歯がすごく少ないというケースもあるんです。
なので一度健診をして自分の歯茎の状態をチェックしましょう。
R
日付: 2018年7月26日 カテゴリ:スタッフブログ, 歯周病治療
厚労省による歯科疾患実態調査によりますと、30~39歳では抜く歯ができてしまいブリッジを入れている人が11.1%います。また50歳を超えますと2本以上抜く歯ができて、取り外しの部分入れ歯になってしまう方が約9%となります。そして60歳以上では総入れ歯になる方が約5%、さらに70歳以上では約25%となります。
恐ろしい数字ですね。この抜歯される患者さん達はそんなこと全く気が付かずに生活していて、何かあって歯科に行ったところ保存不可能で抜かれているわけです。
当院ではそうならないため、自分の歯で長く過ごすことができるようにお口全体をチェックして、そして必要なアドバイスをしております。
日付: 2017年10月11日 カテゴリ:歯周病治療, 診療内容
1、歯周病:当院では歯周再生療法に長年力を入れております。従来ではあきらめていた歯の周囲の骨を再生することで保存することも可能です。
2、根の先に炎症がある (根尖性歯周炎):今まではあきらめていたケースでも、マイクロスコープを用いることで治癒率が飛躍的に高まりました。当院は普通の根の治療では難しいケースにおいて、マイクロスコープを用いて治療していきます。またそれでも難しいケースでは根の治療の専門医を紹介しております。
3、むし歯が深く抜歯していたケース:矯正的に歯を延出させたり、歯周組織を下げることで結果として健康な歯の部分を出すことで保存可能なケースは多いのです。
※上記の方法なども含めて、本当に保存不可能かどうかを正確に診査・診断していく必要があります。そしてどうしても抜歯するしかない場合にインプラント等の方法を取るべきと考えております。
日付: 2017年10月11日 カテゴリ:歯周病治療, 診療内容
この暑い時期、冷たい飲み物やアイスクリームをよく食べていますが
歯がしみるなんてことで悩まれている方がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
そこでCMでも放送している知覚過敏などに効果のあるシュミテクトのサンプルも当院に御用意しておりますので、衛生士や受付におっしゃってください
何日か続けてご使用いただきますといつのまにかしみなくなったとお声を頂いたことがあります
日付: 2017年8月30日 カテゴリ:スタッフブログ, 予防歯科, 歯周病治療
歯周病・根の炎症、虫歯などで抜歯しないといけないと思っている患者さんへ、まだまだ保存できる可能性はあります。
1、歯周病:当院では歯周再生療法に長年力を入れております。従来ではあきらめていた歯の周囲の骨を再生することで保存することも可能です。
2、根の先に炎症がある (根尖性歯周炎):今まではあきらめていたケースでも、マイクロスコープを用いることで治癒率が飛躍的に高まりました。当院は普通の根の治療では難しいケースにおいて、マイクロスコープを用いて治療していきます。またそれでも難しいケースでは根の治療の専門医を紹介しております。
3、むし歯が深く抜歯していたケース:矯正的に歯を延出させたり、歯周組織を下げることで結果として健康な歯の部分を出すことで保存可能なケースは多いのです。
※上記の方法なども含めて、本当に保存不可能かどうかを正確に診査・診断していく必要があります。そしてどうしても抜歯するしかない場合にインプラント等の方法を取るべきと考えております。
●セカンドオピニオンを希望される方も遠慮なく御相談下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日付: 2016年2月27日 カテゴリ:歯周病治療, 診療内容